皆様へご挨拶
初めまして。オンライン家庭教師リハモの代表を務める岩本祥正と申します。
リハモは国語と英語の指導を専門として、2020年2月からサービスを開始いたしました。
私は個別指導塾で5年以上の指導を経験しており、それを活かしてリハモでは中学生は全教科、高校生については現代文と英語を担当いたします。
また妻にも講師として協力をお願いしており、英語と英会話を担当してもらっています。
妻は高校3年間の海外留学を活かした英語指導の経験が豊富で、現在でも北海道の小学校の英語を指導しています。
自分で家庭教師を始めた理由
個別指導塾への疑問
私が大手の塾に所属していて感じたのは、個別指導をうたってはいるものの、実態は本当の意味で個別の指導がなされていないという事実でした。
個別指導をうたうのであれば、生徒それぞれに対して独自の学習計画を立て、学習の進捗状況を講師陣が共有し、目標に対してどの程度近づいているのか、現在の課題はどうすれば改善していくのかという、生徒が自分ではなかなか考案できない解決策を提示するのが真の個別指導のサービスであるはずです。
原則的に生徒一人に講師一人という、「教える」ということ自体については個別指導の形をとってはいるものの、それだけでは生徒にとってあまりにも不十分なのではないかという思いが日増しに強くなっていました。
「教える」「計画する」「マネジメントする」
という三つの要素が一体になった個別指導が実現するには自分で行うしかないのではないか。
そう思い始めていました。
一人の生徒との出会い
そんななか、ご縁があって個人的に一人の生徒の指導を受け持つことになりました。
もともと私が所属するサークルに所属していた子で以前からご両親ともども顔見知りであり、夏休みごろから妻が英語の家庭教師を行っていた生徒さんでしたが、受験ひと月前という時期に、塾への入塾を断られたことから私に相談が来ました。
受験ひと月前だが、個人的な理由から塾には週一回のみ通いたいという希望が通らなかったため入塾を断られたのですが、そういった個人的な理由を叶えてくれない大手塾の画一的な運営のやり方に、私は困惑を覚えざるを得ませんでした。
駆け込み同然の入塾希望でありましたし、生徒に対して責任を持つことになる塾の立場もわかります。
しかし生徒にはそれぞれの事情があるはずです。生徒の持てる学習時間もそれぞれのはずです。
その限られた中で最大限の効果を与えてくれるのが、塾や家庭教師のサービスではないでしょうか。
合格ぎりぎりのラインにいるものの点数には落ち着きがなく、生徒自身も保護者の方も不安な中、私を全面的に信頼して任せていただきました。
私はその子の学習スケジュールを管理して問題集を選定し、どの科目どの単元を学習するかをプランニングし学習を進めました。
その結果、本人の非常な努力の甲斐あって、無事に志望校に合格できました。
私もそのお手伝いができてとてもうれしく思っています。
私にとってこの一か月間の指導は、限られた時間の中でも綿密にスケジュールを考えて学習プランを立てていけば、受験勉強というものは確実にスコアを上げられるものであると自信を持つことが出来た、貴重な経験でした。
このことが大きな後押しとなり、画一的に生徒を管理するのではなく、それぞれの生徒の事情の中で最大限のサービスを提供することを目標に、自分で運営を行うオンライン家庭教師リハモを立ち上げました。
オンラインでのサービス
北海道という土地柄
私が一般的な塾や家庭教師ではなくオンラインにてサービスを始めたのは、北海道という土地の事情が大きく関係しています。
前述の生徒さんも、オンラインでの授業を行っていました。
北海道の冬は雪が多く、また極めて寒冷なために道路条件も悪い状態が続きます。
加えて広大な土地であるがために、都市部から離れた農村部では塾に通うにも多大な時間と労力がかかり、生徒だけでなく保護者をも圧迫しています。
冬道で車を走らせるのは危険でストレスが多く、自宅で学習をすることが出来るオンライン家庭教師はとてもスマートな方法であると私は考えました。
不平等を解決するオンライン授業
またへき地と呼ばれる北海道でも人口密度が極度に小さい地域では、塾に通うという選択肢をあきらめざるを得ない場合も多く、そもそも学校教育においてもALTがほとんど来てくれないなど、平等であるはずの教育の機会が失われている現実があります。
私たちも自分の子供を抱える中で、こうした不平等な状況は北海道の教育格差を著しいものにしているという危機感があります。
近年の情報技術革新の恩恵である、オンライン家庭教師という手段はこの状況を改善していくのにとても有効な手段であると、私は確信を持っています。
おりしも2020年3月、世界では新型コロナウイルスが猛威を振るい、高校入試を目前とした時期であるにもかかわらず北海道の小中学校は休校、各地の学習塾も休止状態となっています。
発症された方、また休校によって影響を受けられた方には心よりお見舞い申し上げます。
こうした中で、縁あって指導することになったリハモ初の生徒さんは、遠隔指導によって、変わらない学習ペースを、安定した精神状態で続けることが出来ました。
家庭教師リハモは個人経営の小さなサービスです。
だからこそ、ひとりひとりに目を向けた真摯な学習プランの作成と丁寧な指導が出来ると思っております。
もしご興味があればぜひ、私たちにご連絡ください。
お話しできる機会を心よりお待ちしております。